2012年12月8日土曜日

堀切の妖精さん・・・八王子城ふたたび2

ふと気がついたら、本丸下の東屋でみんなとお昼を食べていた私・・・

あれ?結局、麓待機とかって話はどこかに忘れ果てちゃってるし。
で、途中離脱なんて考えもせずに、雨の中この先も突っ走っていっちゃうわけですね、当然。

不思議なもので、こういう時って咳もほとんど出なくてみょーに調子がいいし。
好きなことだからアドレナリン出まくって麻痺しちゃってるのかもですが・・・(笑)


さて、本丸から詰めの城へ向かい始めると、だんだん靄がかかってき始めました。
霧というほど深く視界をさえぎりはしませんが、20mも離れるとぼやーんと霞んでしまう感じ。

ここからは道も細くなり、わかりにくい山道になるんですが、それでも一応ハイキングコースではあるので、ところどころに道案内の立て札は立っています。

この立て札と手元の縄張り図を見ながら 井を過ぎて下り道に入り・・・

ここで、以前にこのルートに来たことがある私は、見たような覚えのある立て札を見つけて「こっちですね~」と縄張り図を確認せずに皆を誘導してしまいました。。。


これは、絶対に絶対に!やってはいけないミスです!


このまま進み続けた私たち一行。縄張り図を持っていた人も、みんな来たことのある私を信じてついてきてしまった・・・

道はどんどん細くなり、ついでにかなり崩れて通りづらいところも出てくるし、以前来たときとあまりにも様相が違うぞ?
 

何かおかしい、とさすがに鈍感な私でも気づく頃にはその先に進む道が見当たらなくなり、がさがさと草を掻き分けて下のほうをのぞくと、どこかで見たような光景が・・・






あったー! 馬冷やしの大堀切だ~!


本来ならちゃんとルートどおりに進んでいれば、道なりに難なく堀底道に進むことができたのに、一段上から覗き込むような形で堀切にたどり着いたというわけです。

ホント、遭難しなくてよかったです。ちゃんとルートを確認しながら進まないといけませんよね。

みんなで斜面の藪をかき分けながら滑り降りて、喜び勇んで大堀切へ。

この大堀切、サイガさんをスケールにすると、その規模の大きさがよくわかります。

それにしてもサイガさん、靄の中の堀切にすっかり同化してしまっています。
それで、誰からともなくサイガさんのことをこう呼び出しました。



「堀切の妖精さん」





思いっきり大堀切を堪能した後、安全靴を履いてGPSを持った「堀切の妖精さん」に導かれて、一行が詰めの城に連なる局輪まで来ると、上り尾根の左斜面側に、やけに石や岩がごろごろ。

「これは登り石垣ですよ」

えぇー!? そもそも、これ、石垣?

でも、よくよくみると・・・

私たちが歩いているのは詰めの城に連なって上っている尾根なのですが、その尾根の左側がずっと土塁になっていて、その外側に石がごろごろ張り付いているというか転がっているというか・・・?

写真で見るとよくわからなくなっちゃうんですが、確かに石がびっしり。



・・・やっぱり、シロートには言われないと(言われても?)わかりませんね~(;_;)

でも、後から縄張り図を見てみると、この尾根は八王子城の外郭防衛線を担っていて、ここに石垣があるのは何の違和感もないし、むしろあって当然という位置関係なんです。

なるほどねぇ~!


で、やっとこせっとこ、詰めの城(大天主跡)に到着。

思ったより狭くて、おそらく二階櫓相当の建物くらいが建っていたんじゃないでしょうか。
ここでも恒例のみつにゃん・さこにゃんの主従撮影会~!




でも、もっと感動的なのは。


この詰めの城、来た道と反対側の斜面をひょい、とのぞくと・・・・

すっぱりと堀り切られた、いっそすがすがしいほどの巨大な大堀切!





左側の写真、上から堀底を見ているんですが、真ん中に見える黒い影は先に下りたサイガさんです~!

まったく堀の一部になっちゃってる?

靄がかかってるし写真じゃわかりにくいですが、真ん中の写真、堀底にいるサイガさんを中腹からさとみんさんが見下ろしている写真を、さらに上から私が撮るとこんな感じ。

これは、私もかなり堀に下りたところで撮っているんですが、この堀がいかに大きいかがご想像いただけますでしょうか~☆

右側の写真、堀切の中腹にいるサイガさんは、さらにさらに堀切になじんじゃって、妖精さんの何者でもないし(笑)






・・・って、よくよくみるとサイガさんの左側のほうにもっと妖精さんになっちゃってる人がいる!
これは・・・シミズさん?

そして、堀底から上を見あげると、大木の根元にうずくまっている妖精さんが・・・

ゆうりさんだー☆

なんとなんと、城攻めチームがみんな堀切の妖精さんと化してしまった。。。
さすが、山城を愛する人々ですねぇ~ なんて(笑)

この後、麓に降りてきて大手門跡から曳橋、御主殿跡と見て回りました。

このあたりに来て私のケータイが電池切れを起こしてしまったので、レポートはシミズさんのブログにおまかせします。

(シミズさんのブログ)
http://shmz1975.cocolog-nifty.com/blog/2012/12/2-02bf.html

こちらには、今回の八王子城攻めの全容が非常に楽しくわかりやすく載ってます!



それから、現在御主殿跡が遺構の復元工事中です。
(八王子市のHP)
http://www.city.hachioji.tokyo.jp/kyoiku/rekishibunkazai/004416.html

行かれる際にはご注意くださいませ!

いやいや、自分の乏しい知識だけだと見落としていたところ満載だったなぁ~と思った今回の城攻めでした。

行けば行くほど新しい発見?
今度は詰めの城を中心とした曲輪群や、そこにあると思われる石垣群も見に行きたいなぁ~。

堀切の妖精さんたち、またよろしくお願いします☆





にほんブログ村

にほんブログ村 お気に召したならクリックよろしくです!